移動式融雪機 「スノーメル太郎」の使い方のご紹介

おかげさまで多くのお問い合わせをいただいております、新発売の移動式融雪機「スノーメル太郎」⛄!

今回はその使用方法についてご紹介いたします。

ご検討中の方はぜひ参考にしてください😊 女性の方、シニアの方、どなたでもかんたんにご使用いただくことができます!

 

移動式融雪機 スノーメル太郎 使用方法

【1.各部の名称】

スノーメル太郎 各部の名称-3

スノーメル太郎 各部の名称-2-2

背面カバーの内部(バーナー室内部)

スノーメル太郎 各部の名称-4-2

【2.本体を水平に設置してください】

【3.排水ホースを取り付けします】

ホースが抜ける・水が漏れる場合は、付属のホースバンドを閉めてください。

【4.排水栓・排水レバーが閉じていることを確認してください】

スノーメル太郎 排水栓

【5.背面カバーを開け、電源コードを取り出し、外部コンセントにプラグをさします】

背面カバーの鍵の開閉には、硬貨や雪かき具の先端を使用してください。

【6.ブレーカーがONになっている、灯油タンクのコックが開いていることを確認してください】

スノーメル太郎 ブレーカーON

ブレーカーは上向きONです。

スノーメル太郎 灯油コック

灯油コックは下向き開放です。

【7.運転スイッチを押してください】

スノーメル太郎 運転中ランプ

運転スイッチを押すと「運転中」のランプが点灯します。

【8.雪を投入します】

スノーメル太郎 投入センサー

 

雪を投入してください。
投入センサーに雪が乗ると、燃焼が開始します。
(投入センサーに雪が乗っていない場合は、燃焼が開始しません)

スノーメル太郎 投入順序

はじめに①に雪をしっかりと詰め、②→③→④の順に雪を投入すると効率よく融雪できます。

 

スノーメル太郎 燃焼ランプ

投入センサーに雪がのると「燃焼」ランプが点灯し、約10秒後に燃焼が開始します。

⚠融雪室内に雪がない状態で燃焼させないでください。空焚き状態となり、燃焼缶が変形するおそれがあります。

💡融雪室の雪をスコップでくだくと、効率よく雪を融かすことができます。

【9.融雪終了】

スノーメル太郎 運転中ランプ

【10.電源プラグを抜いて、コードを収納します】

【11.排水レバー・排水栓を上げて、排水します】

【12.排水ホースを取り外しします】

 

以上となります。

使用方法については動画でもご紹介しています!ぜひご覧ください。